Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
< 2007年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2007年11月12日

色んな作用

お友達にプレゼントされる、アロマのエッセンシャルオイルのことを、ご相談いただきました(^^)

プレゼント
”ジャスミン”というと、お茶を連想される方も多いと思いますが、アロマテラピーで使う香りのオイルにも、
ジャスミンがあります。




アロマライトで芳香浴を楽しんだり、オイルで薄めて肌につけてマッサージしたりして使います。

とてもあま~い香りです。


ちょっと気力が落ちてきたとき、落ち込んだとき、眠れないときなどに、
気持ちをゆったりとリラックスさせてくれる作用があります~

女性では、ホルモンバランスをとってくれるので役立ちますが、出産を促す働きもあるのでその時期がくるまで、妊婦さんは使用を控えていただくんです。

でも、いざ分娩台にのれるようになったらそこで、香りを嗅ぐと、お産時の苦痛を軽くしてくれます。
(私も当時知ってたら・・ぬふりん

ひとつ香りをとっても、いろんな事に役立ってくれます。



人も植物も同じ”生き物”だから、共通していることが意外に沢山あって、おもしろいし、奥が深いです~

使う上での注意点を守っていただければ、後はそのときに”好きな香り”を選んで使うのがベストですね。

本能と直感で、ちゃんと必要な香りを手にされることが多いです。





  

Posted by 香り at 23:59
Comments(1)アロマの紹介