2008年08月29日
~景品のご応募はこちらへ~

昨日は、ラジオ初出演お世話になりました。
アドバイザーの方、プロデューサー、進行役のパーソナリティの3人の方々、皆さんのお陰でとても楽しく出演させていただくことができました。
この秋で商店街ブログが2年目に入るので、お伝えする内容をもっと工夫していきたいな~。
と、ラジオで話しながら感じたことでした。
楽しんでいただける、お役に立つ、便利なブログ・・・欲張りすぎ!!??
気負わずに楽しく続けていきたいと思いますので今後とも宜しくお願い致します

お待たせ致しました。
景品のご応募は、このブログの「オーナーへメッセージ」から入っていただき
「ニックネーム」「ご連絡先」を掲載してください。
追ってこちらからご連絡させていただきます。
尚、プレゼントのお渡しは、熊本市坪井にある「ハートオアシス ジュピター店」
でお渡しとさせていただきますので是非遊びにいらしてください。
お待ちしております。
2008年08月28日
今日はCityFM熊本からお伝えします!
熊本CityFM 791 毎週木曜日 14:00~14:10 に放送されています、”ブログのわ”
先週の宮本建設さんからつないでいただいた”ブログのわ”は、
本日”ハートオアシスの香り”こと私にバトンタッチされました!
いつも、木の香りに包まれて建築のお仕事をされている宮本さんへ木の香りの心身への作用について、少々触れてみましたのでご参照くださいませ。
木の香りの関連記事はこちら→●
~本日放送予定内容はこちらです~
Q1)、「ハートオアシス」さんて、一体何のお店?
A1) アロマセラピーが受けられるトリートメントサロンです。
ツボ押しを取り入れたフェイシャル美顔やボディトリートメント、
足の裏の刺激で間接的に全身を癒すリフレクソロジーなどを
受けていただくことができます。
場所は宇土駅から歩いて5分くらいの自宅の一室にてサロンを開いています。
開業2年目になります。宇土出身ですが、中学まで大阪人だったことと、
成人後も県外に出ていたのでこの開業を期に宇土の町を知るようになりました。
また縁あって、7月には熊本市坪井のパソコンやアロマの総合スクールの中にも
癒しの空間 「ジャスト・グループ ハートオアシス ジュピター」を開店して、
走り出したところです。
アロマのご紹介
汗かきさんに~夏のデオドオラント
朝夕ずいぶんと涼しくなってきましたね。でもまだまだ日中の残暑は続くことが予想されます。
そこで、気になるデオドラントのお話をご紹介します。
匂いの原因は、脂分を多く含んだ汗が皮膚の上で酸化したり、洋服で菌が繁殖することだと言われ ますが、外出先だとシャワーを浴びたり、洋服を着替えたりすることができませんよね。
外出先でのデオドラントはどうなさっていますか?
アロマの香りを使ってのローションやボディパウダーを簡単に手作りすることができます。
(アロマオイルの他の材料として、ローション作りにはミネラルウォーターとアルコール、パウダー作りには、コーンスターチ。あれば“セージ”の粉)
既製のものが市販にも出回っていますが、敏感肌やアレルギーの方でも安心して使えるところが手作りの良さです。
ちなみにお勧めのアロマの香りは、
★ 制汗に有用なサイプレス、ユーカリ
★ 消毒殺菌や臭いを押さえるのに有用なレモンやベルガモット
★~~香りのローションは1,000円から体験で作っていただくこともできますので、ご興味のある方は
ハートオアシスまでお問い合わせください。~~★
Q2)、 「ブログ講座」に参加されてどうでしたか?
A2) 地域の商店の方とのブログを通して、その地元への熱い思いに触れ、商売に対する思いや姿勢もいい刺激になっていると思います。
また、宇土市在住のブロガーの方たちとも交流ができて、子育て中のママ達が
癒しを求めていらっしゃることを知り、今年の6月には宇土市の子育て支援事業の
ひとつとして、体験講座”アロマでエアコロン作り”を、担当させていただきました。
Q3) 宇土といえば、23日と24日に「地蔵まつり」が行われました・・・
A3) 宇土市地蔵祭りは、盛況でした!
今年は市政50周年ということで、様々な記念イベントが開かれていますが、この祭りの日は
船場川に1500個の竹灯りがともされ、幽玄な雰囲気をかもし出して道行く人を魅了していました。

Q4) リスナーにプレゼントをいただいています。何?
A4) 身体にやさしくて飲み安い、店長おすすめ ハーブティ”ダンデリオンレシピ”400円相当と、
サロンメニュー500円割引チケットを先着3名様に
Q5) 香りさんのブログを見るためには?
★Yahoo検索エンジン 検索キーワード→ 「宇土 ハートオアシス」 で出てきます。
Q6) 来週の方をご紹介ください。
A6) 宇城市小川町商店街の那須衣料店、那須洋一さん ニックネーム グータさんへ
質問 ブログに祭りのことが沢山書いてありますが、これからの小川でのおまつりを教えてください。
★グータさんの関連記事はこちらから→●
では、来週ご出演のグータさんの記事もお見逃しなく!→●
先週の宮本建設さんからつないでいただいた”ブログのわ”は、
本日”ハートオアシスの香り”こと私にバトンタッチされました!
いつも、木の香りに包まれて建築のお仕事をされている宮本さんへ木の香りの心身への作用について、少々触れてみましたのでご参照くださいませ。
木の香りの関連記事はこちら→●
~本日放送予定内容はこちらです~
Q1)、「ハートオアシス」さんて、一体何のお店?
A1) アロマセラピーが受けられるトリートメントサロンです。
ツボ押しを取り入れたフェイシャル美顔やボディトリートメント、
足の裏の刺激で間接的に全身を癒すリフレクソロジーなどを
受けていただくことができます。
場所は宇土駅から歩いて5分くらいの自宅の一室にてサロンを開いています。
開業2年目になります。宇土出身ですが、中学まで大阪人だったことと、
成人後も県外に出ていたのでこの開業を期に宇土の町を知るようになりました。
また縁あって、7月には熊本市坪井のパソコンやアロマの総合スクールの中にも
癒しの空間 「ジャスト・グループ ハートオアシス ジュピター」を開店して、
走り出したところです。
アロマのご紹介
汗かきさんに~夏のデオドオラント
朝夕ずいぶんと涼しくなってきましたね。でもまだまだ日中の残暑は続くことが予想されます。
そこで、気になるデオドラントのお話をご紹介します。
匂いの原因は、脂分を多く含んだ汗が皮膚の上で酸化したり、洋服で菌が繁殖することだと言われ ますが、外出先だとシャワーを浴びたり、洋服を着替えたりすることができませんよね。
外出先でのデオドラントはどうなさっていますか?
アロマの香りを使ってのローションやボディパウダーを簡単に手作りすることができます。
(アロマオイルの他の材料として、ローション作りにはミネラルウォーターとアルコール、パウダー作りには、コーンスターチ。あれば“セージ”の粉)
既製のものが市販にも出回っていますが、敏感肌やアレルギーの方でも安心して使えるところが手作りの良さです。
ちなみにお勧めのアロマの香りは、
★ 制汗に有用なサイプレス、ユーカリ
★ 消毒殺菌や臭いを押さえるのに有用なレモンやベルガモット
★~~香りのローションは1,000円から体験で作っていただくこともできますので、ご興味のある方は
ハートオアシスまでお問い合わせください。~~★
Q2)、 「ブログ講座」に参加されてどうでしたか?
A2) 地域の商店の方とのブログを通して、その地元への熱い思いに触れ、商売に対する思いや姿勢もいい刺激になっていると思います。
また、宇土市在住のブロガーの方たちとも交流ができて、子育て中のママ達が
癒しを求めていらっしゃることを知り、今年の6月には宇土市の子育て支援事業の
ひとつとして、体験講座”アロマでエアコロン作り”を、担当させていただきました。
Q3) 宇土といえば、23日と24日に「地蔵まつり」が行われました・・・
A3) 宇土市地蔵祭りは、盛況でした!
今年は市政50周年ということで、様々な記念イベントが開かれていますが、この祭りの日は
船場川に1500個の竹灯りがともされ、幽玄な雰囲気をかもし出して道行く人を魅了していました。

Q4) リスナーにプレゼントをいただいています。何?
A4) 身体にやさしくて飲み安い、店長おすすめ ハーブティ”ダンデリオンレシピ”400円相当と、
サロンメニュー500円割引チケットを先着3名様に
Q5) 香りさんのブログを見るためには?
★Yahoo検索エンジン 検索キーワード→ 「宇土 ハートオアシス」 で出てきます。
Q6) 来週の方をご紹介ください。
A6) 宇城市小川町商店街の那須衣料店、那須洋一さん ニックネーム グータさんへ
質問 ブログに祭りのことが沢山書いてありますが、これからの小川でのおまつりを教えてください。
★グータさんの関連記事はこちらから→●
では、来週ご出演のグータさんの記事もお見逃しなく!→●
2008年08月20日
和の精油
最近和精油がすっかりおなじみになりました。
その名の通り、日本で作られる精油を意味しますが、
杉、モミ、ヒノキ、ヒバなどの木の香りやユズ、カボスなどのかんきつ類の香りがあります。
今日は、その中の”木の香り”についてのご紹介です。
みなさんはこの夏休み、里帰りや旅行にいかれたでしょうか?
楽しい旅行ですが、家に帰ってほっと一息ついたときに 「やっぱり家が落ち着くな~っ」て
言葉がポロリと出たりしませんか?
住み慣れた部屋の臭いで落ち着く。
なんともいえない新しい畳や、木の香りで思わず深呼吸する。
子どもって敏感に、「あ~っ!だれだれちゃんの家の臭いだ~!」とか、臭いで反応することってよくありますよね。
例えば”ヒノキの香り”は、ヒノキ風呂で知られていますが、香り成分の持つ作用として私たちの情緒を安定させ心身をリラックスさり、疲労回復にも有用だといわれています。
そのほか、防虫などの成分を含むので、昔から寺院や神社の建築材料として欠かせない材料のひとつだそうです。
殺菌作用を利用して石鹸の中に含まれていたり、殺虫剤にも使われます。
その他の木から採る精油にも、皮膚細胞の活性化をしてくれることが多く、育毛剤としても。
和精油意外になると、サンダルウッド(白檀)やクスノキ科のローズウッド、マツ科のシダーウッドなどもアロマテラピーで使われています。
これらも精神の安定やスキンケア、家屋や家具の材料として活躍しています。
アロマの香り成分には様々な効能がうたわれていますが、精油は芳香成分のみがあつめられたもので、自然の状態よりもかなり濃いくなっていますので、水やアルコール、植物オイルなどで100倍くらいに薄めて使います。
ヒノキの成分にも皮膚刺激があるので、精油の使用量には注意が必要です。
また妊婦さんなど、ご使用の際に注意が必要な方もいらっしゃるので、使うときには知識がある方に尋ねならが、正しく安全に生活に活かして頂きたいと思います!
その名の通り、日本で作られる精油を意味しますが、
杉、モミ、ヒノキ、ヒバなどの木の香りやユズ、カボスなどのかんきつ類の香りがあります。
今日は、その中の”木の香り”についてのご紹介です。
みなさんはこの夏休み、里帰りや旅行にいかれたでしょうか?
楽しい旅行ですが、家に帰ってほっと一息ついたときに 「やっぱり家が落ち着くな~っ」て
言葉がポロリと出たりしませんか?
住み慣れた部屋の臭いで落ち着く。
なんともいえない新しい畳や、木の香りで思わず深呼吸する。
子どもって敏感に、「あ~っ!だれだれちゃんの家の臭いだ~!」とか、臭いで反応することってよくありますよね。
例えば”ヒノキの香り”は、ヒノキ風呂で知られていますが、香り成分の持つ作用として私たちの情緒を安定させ心身をリラックスさり、疲労回復にも有用だといわれています。
そのほか、防虫などの成分を含むので、昔から寺院や神社の建築材料として欠かせない材料のひとつだそうです。
殺菌作用を利用して石鹸の中に含まれていたり、殺虫剤にも使われます。
その他の木から採る精油にも、皮膚細胞の活性化をしてくれることが多く、育毛剤としても。
和精油意外になると、サンダルウッド(白檀)やクスノキ科のローズウッド、マツ科のシダーウッドなどもアロマテラピーで使われています。
これらも精神の安定やスキンケア、家屋や家具の材料として活躍しています。
アロマの香り成分には様々な効能がうたわれていますが、精油は芳香成分のみがあつめられたもので、自然の状態よりもかなり濃いくなっていますので、水やアルコール、植物オイルなどで100倍くらいに薄めて使います。
ヒノキの成分にも皮膚刺激があるので、精油の使用量には注意が必要です。
また妊婦さんなど、ご使用の際に注意が必要な方もいらっしゃるので、使うときには知識がある方に尋ねならが、正しく安全に生活に活かして頂きたいと思います!

2008年08月13日
ラジオ研究会…
昨夜は、熊本シティーFMの商店街番組「ダウンタウンストリート・ショップ」内のコーナーで行われている「ブログのわ」の研究会が行われました。
仕事の都合で、わずかな時間しか参加できませんでしたが、皆さんのお顔が久しぶりに拝見できて良かったです^^
ブロがーのみなさん日焼けしたお顔でお元気そうでした。
ラジオの改善案とともに新たな楽しい企画が飛び出して、この秋もおてもやん商店街組みは楽しみ上手でますます輪が広がり、邁進されるようです!!!
香りも28日には登場予定です!
仕事の都合で、わずかな時間しか参加できませんでしたが、皆さんのお顔が久しぶりに拝見できて良かったです^^
ブロがーのみなさん日焼けしたお顔でお元気そうでした。
ラジオの改善案とともに新たな楽しい企画が飛び出して、この秋もおてもやん商店街組みは楽しみ上手でますます輪が広がり、邁進されるようです!!!
香りも28日には登場予定です!
2008年08月11日
親子教室
2008年08月05日
締切り間近です

例)アロマフェイシャル60分コース 6,000円→4,200円
それに伴って、30%OFFの回数券をお一人様3枚から5枚まで発行をしております。有効期限が半年ですので、「半年なら消化できそうだな。」と言う方は、今がお得なチャンスです。
例)アロマフェイシャル60分コース 6,000円→4,200円
6,000円×3枚=18,000円→4,200円×3枚=12,600円
5,400円のお得!
6,000円×5枚=30,000円→4,200円×5枚=21,000円
9,000円のお得!
特に体験されてからのご購入の方は、今週のご予約の空き状況が少なくなってきておりますので、お急ぎ下さい。
この機会をお見逃し無く!
2008年08月02日
メール受付先を変更しております
サロンへのお問合せやご予約に、パソコンメールでの受付をさせていただいていましたが、香りの移動が増えたために、メッセージを見逃してしまうことがあります。
今は携帯メールにてお受けしておりますので、宜しくお願い致します。
今は携帯メールにてお受けしておりますので、宜しくお願い致します。
