2008年09月17日
商業ブログ基調講演

2008年08月11日
親子教室
2008年07月14日
明日から

ハートオアシスの熊本店 ジュピターが、これまでの週1回サロンから営業時間を拡大します。
場所は熊本市坪井6丁目31-3 ジャストビル2F
お部屋はこれまでのVIPルームから、サロン専用の部屋へ移りました。
新メニューも加わり、明日からスタートいたします。メニューはこちらから→

<新しいお問い合わせ・ご予約先
電話&Fax 096-346-0131>みなさまの癒しの場として成長していきたいと思っておりますので
宜しくお願い申し上げます。

2008年06月21日
来週土曜から始まります
赤ちゃんたちとのアロマ講座が一段落して、今度は6月28日から新にアロマカウンセラー講座がスタートします。
こちらは本格的にアロマのお勉強をして、まずは自分が癒されて、家庭や職場でアロマを取り入れたらステキだろうな~という方にもお勧めの講座です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんとなく興味はあるけれど、何をどうしていいやら~お金もかかるし時間もかかるし~という方のために
マンツーマンであなただけのエアーフレッシュナーを作りながらアロマや講座に関するご質問にもお応えするアロマ体験をしてみませんか?
→90分3000円を”このブログを見た”といっていただくと、2000円で体験していただけます。
「アロマ体験受けたから絶対勧誘される!?」なんて心配はしないで下さいね。
アンテナに引っかかった情報は、早めにチェックしておきましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらは本格的にアロマのお勉強をして、まずは自分が癒されて、家庭や職場でアロマを取り入れたらステキだろうな~という方にもお勧めの講座です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんとなく興味はあるけれど、何をどうしていいやら~お金もかかるし時間もかかるし~という方のために
マンツーマンであなただけのエアーフレッシュナーを作りながらアロマや講座に関するご質問にもお応えするアロマ体験をしてみませんか?
→90分3000円を”このブログを見た”といっていただくと、2000円で体験していただけます。
「アロマ体験受けたから絶対勧誘される!?」なんて心配はしないで下さいね。
アンテナに引っかかった情報は、早めにチェックしておきましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2008年06月19日
昨日はお疲れ様でした
昨日は午前中に宇土市の児童センターでアロマのエアコロン作りでした 
子育て中のお母様方に体験していただきました。
イメージはしていましたが、1才くらいまでの赤ちゃんを抱っこして、あやしながらのご参加で、
みなさんにこやかに子供さんに接しておられる素敵なママたちでした
ちびっ子パワーで声が通らないくらいなので、マイク
を使ってのお話になりました。
キャンセル待ちが出るほど、皆さんアロマにはご興味がおありとのことで、ますます場の回数がもっと増やせたら…もっと密着した実用の仕方がお伝えできるのではないかな…考えます。
とにかく赤ちゃんとの記念すべき第1回目ということで、環境の設営をしてくださった、宇土市福祉課の職員の方々、児童センターの先生方、見学兼お手伝いに入ってくださったジャストスクールのアロマの卒業生の方々お疲れ様でした!

子育て中のお母様方に体験していただきました。
イメージはしていましたが、1才くらいまでの赤ちゃんを抱っこして、あやしながらのご参加で、
みなさんにこやかに子供さんに接しておられる素敵なママたちでした

ちびっ子パワーで声が通らないくらいなので、マイク

キャンセル待ちが出るほど、皆さんアロマにはご興味がおありとのことで、ますます場の回数がもっと増やせたら…もっと密着した実用の仕方がお伝えできるのではないかな…考えます。
とにかく赤ちゃんとの記念すべき第1回目ということで、環境の設営をしてくださった、宇土市福祉課の職員の方々、児童センターの先生方、見学兼お手伝いに入ってくださったジャストスクールのアロマの卒業生の方々お疲れ様でした!
2008年06月16日
宇土市でアロマ体験
6月18日は宇土市児童センターつどいの広場 サンサンで、子育て中のママたちを対象にアロマの体験講座が予定されています。
私にはちょっと遠い!?過去になりましたが、おむつを変えるときに”はいはい”で逃げ回る子どもを追いかけたり、一日中ぺったりママにくっついてくる長女と散歩に出かけたり・・・楽しみながらといえども、忍耐と工夫も要求される子育てはやっぱり大変です。

ちょっと気持ちに余裕をもって子どもと接するには、ママが癒される時間が必要。
家庭の中でママが元気だとサンサンパワーが家庭の中に注がれて、家族も元気になります。
みなさんと、楽しく充実した時間を過ごせるように、明日は最終チェックです^^
2008年06月09日
子どものアロマ
昨日は、ジュピターのオープン場所である、ジャスト・スクール多目的ホールでレイセルエナジー協会特別企画 天才発掘クラブの第1回目がスタートしました。
牛乳パックからパルプを集めて葉書を作る作業の中で、色や香りを選びながら楽しんでくれました。
選んで…試して…流れ作業で一枚目二枚目と挑戦したくなって、「時間があれば一日中でも続けそうだね!」とお母様方。
好奇心旺盛のちびっ子元気パワーを見せてくれました^^
もちろん担当させていただいた私も準備から楽しみました。
色んな経験ができるって素晴らしいことですね。
少しずつアロマを応用した講座や体験の場が増えていくといいな~と感じています。
次回は7月の「香りのしおり」作りです。
牛乳パックからパルプを集めて葉書を作る作業の中で、色や香りを選びながら楽しんでくれました。
選んで…試して…流れ作業で一枚目二枚目と挑戦したくなって、「時間があれば一日中でも続けそうだね!」とお母様方。
好奇心旺盛のちびっ子元気パワーを見せてくれました^^
もちろん担当させていただいた私も準備から楽しみました。
色んな経験ができるって素晴らしいことですね。
少しずつアロマを応用した講座や体験の場が増えていくといいな~と感じています。
次回は7月の「香りのしおり」作りです。
2008年04月21日
身の丈起業準備講座
19・20日で身の丈起業準備講座でお手伝いしてきました。
会社や事業を起こす方だけの講座ではなく
”自分らしい人生の目標や夢の実現”、”今を充実して幸せを感じながら心豊かに生きる”
そんな皆さんのスタートラインになる講座だと思いました。
なのでセミナー後は、みなさん
キラキラオーラを放たれているのを感じます。
スタートされたみなさんは、これからさらに応用コースで、具体的に夢実現の方法やコツを学んでいかれます。
そういえば、昨日久しぶりに来校された卒業生の方が、身の丈で計画した結婚の時期が、ひと月しかずれずに実現したとおっし
ゃっていました。
自己中は論外ですが、人は自分が想ったことを実現したり、引き寄せたりする能力が備わっているんですね。
会社や事業を起こす方だけの講座ではなく
”自分らしい人生の目標や夢の実現”、”今を充実して幸せを感じながら心豊かに生きる”
そんな皆さんのスタートラインになる講座だと思いました。
なのでセミナー後は、みなさん

スタートされたみなさんは、これからさらに応用コースで、具体的に夢実現の方法やコツを学んでいかれます。
そういえば、昨日久しぶりに来校された卒業生の方が、身の丈で計画した結婚の時期が、ひと月しかずれずに実現したとおっし
ゃっていました。
自己中は論外ですが、人は自分が想ったことを実現したり、引き寄せたりする能力が備わっているんですね。
2008年04月14日
天才発掘クラブ体験会を終えて
昨日、予定されていた「天才発掘クラブ 体験会」は、みなさまのご協力のお陰で楽しく第1回お目を終えることができました。みんな個性的な石鹸ができ上がりました。
作業に追われて作品の写真が撮れませんでしたが、さいころ型や葉っぱ型、鏡餅型などなど・・ユニークな作品ができあがり、子供さんたちが楽しんでくれたことがなにより嬉しかったです。
それから彼らから放たれる無邪気な好奇心、感性、純真さに触れとても刺激を受けました。(こちらが体験会の写真です→
)
課題は色々とありますが、この試みに携われたことに感謝の気持ちで一杯です。
ご参加くださったみなさん。ご協力、ご助言くださった先生方、ありがとうございました。
次回の体験会は、5月11日(日)13:30~15:00に予定されています。
ご興味のある方は、ご遠慮なくお問い合わせください。
作業に追われて作品の写真が撮れませんでしたが、さいころ型や葉っぱ型、鏡餅型などなど・・ユニークな作品ができあがり、子供さんたちが楽しんでくれたことがなにより嬉しかったです。
それから彼らから放たれる無邪気な好奇心、感性、純真さに触れとても刺激を受けました。(こちらが体験会の写真です→

課題は色々とありますが、この試みに携われたことに感謝の気持ちで一杯です。
ご参加くださったみなさん。ご協力、ご助言くださった先生方、ありがとうございました。
次回の体験会は、5月11日(日)13:30~15:00に予定されています。
ご興味のある方は、ご遠慮なくお問い合わせください。
2008年04月11日
天才発掘クラブ
今日は、明後日に行われる「個性豊かな(自閉症・LD・ADHD)子どもたちを対象とした天才発掘クラブ 体験会の下準備をしました。
子どもさんを対象にアロマの石鹸作りをするので、手順を絵で描いたり・・
どうやったら、わかりやすいかな~と、試行錯誤しながらも楽しんでいました。
限られた時間内で、有意義な時間を過ごしていただきたい・・とゆう思いは、いつもの準備と同様です。
今回の目的は、アロマの勉強というよりは、香りや植物、石鹸作りを体感してもらい、本来持っている五感の発達を刺激して、能力開発を行い、将来の社会との関わりの中で自立していけるための可能性を探る・・というものです。
アロマの後は、心身ともにリラックスできるステキなクリスタルボールヒーリングが予定されています。
・・最近改めて、アロマは、年齢性別職業を問わず、色々な方に様々なシーンで活用していただけるもので、バリエーションを換えて様々な提案ができればと思いました。
子どもさんを対象にアロマの石鹸作りをするので、手順を絵で描いたり・・
どうやったら、わかりやすいかな~と、試行錯誤しながらも楽しんでいました。
限られた時間内で、有意義な時間を過ごしていただきたい・・とゆう思いは、いつもの準備と同様です。
今回の目的は、アロマの勉強というよりは、香りや植物、石鹸作りを体感してもらい、本来持っている五感の発達を刺激して、能力開発を行い、将来の社会との関わりの中で自立していけるための可能性を探る・・というものです。
アロマの後は、心身ともにリラックスできるステキなクリスタルボールヒーリングが予定されています。
・・最近改めて、アロマは、年齢性別職業を問わず、色々な方に様々なシーンで活用していただけるもので、バリエーションを換えて様々な提案ができればと思いました。
2008年03月23日
3月22日
作日は、熊本市坪井のジャストスクールで午前中は、「気のきづきOリングセミナー」を担当させていただきました。
アロマの講座の中でも少し触れる内容ですが、さらに色んなパターンを体験していただきながら、「あら!」「へーっ!」という声。
思考以外の部分で私たちは大切な力を持っていることが、体験を通して身体で実感していただいたようでした。
ご参加のみなさんとても熱心に聞いていただき、ありがとうございました。
午後からはアロマカウンセラー講座でした。パック剤やマウスウォッシュを作りながら香りを使いこなすための勉強です。
5回 6回と回を重ねてきたので、みなさん香りを選ぶのにも大分慣れてこられました。。次週はカウンセリングです。
アロマの講座の中でも少し触れる内容ですが、さらに色んなパターンを体験していただきながら、「あら!」「へーっ!」という声。
思考以外の部分で私たちは大切な力を持っていることが、体験を通して身体で実感していただいたようでした。
ご参加のみなさんとても熱心に聞いていただき、ありがとうございました。
午後からはアロマカウンセラー講座でした。パック剤やマウスウォッシュを作りながら香りを使いこなすための勉強です。
5回 6回と回を重ねてきたので、みなさん香りを選ぶのにも大分慣れてこられました。。次週はカウンセリングです。
2008年03月23日
3月20日
初めてお地蔵さん広場で講座をさせて頂きました。
運気UP眉デザインのポイント講座でした。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
はじめてのお顔合わせの方たちも、自然に自己紹介になったり、真剣に眉のお手入れをしたり・・こちらからは、眉と運気アップのポイントの話、これまでのラッキー現象の話などご紹介しました。
最後には持ち寄りのお菓子まで一緒に頂いてとっても楽しいい時間でした。
2時からは、引き続きお肌のお手入れでの参加者も見えたので延長もできませんでしたが
1時間は短かったようです。次回はせめて90分必要かな・・と思っています。
お地蔵さん広場は、明るくて、ガラス張りなので中を覗いていかれる通行人の方もあって
なかなかいい感じでした
いつも、月のスケジュールや、掲示板で告知がありますので
前を通られるときは、是非覗いてみてくださいね。
運気UP眉デザインのポイント講座でした。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
はじめてのお顔合わせの方たちも、自然に自己紹介になったり、真剣に眉のお手入れをしたり・・こちらからは、眉と運気アップのポイントの話、これまでのラッキー現象の話などご紹介しました。
最後には持ち寄りのお菓子まで一緒に頂いてとっても楽しいい時間でした。
2時からは、引き続きお肌のお手入れでの参加者も見えたので延長もできませんでしたが
1時間は短かったようです。次回はせめて90分必要かな・・と思っています。
お地蔵さん広場は、明るくて、ガラス張りなので中を覗いていかれる通行人の方もあって
なかなかいい感じでした

いつも、月のスケジュールや、掲示板で告知がありますので
前を通られるときは、是非覗いてみてくださいね。
2008年03月13日
運気アップ眉デザインのポイント講座のご案内
ご自分での眉のお手入れ方法やあなたのお顔にあった
運気アップ眉のデザインをアドバイスさせていただきます。
お友達やご家族、お一人でのご参加でももちろんOKです。
日 時 平成20年3月20日(木)
13:00~14:00
場 所 宇土市本町3―27 光商会ビル1階
「 お地蔵さん広場 」
参加費 500円
定員人数 6名 (催行人数4名)
申込締切 平成20年3月17日(月)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お問合せ先 アロマトリートメントルーム ハートオアシス
TEL(0964)27-6558 津田
E-mail yunn.331@luck.ocn.ne.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2008年03月10日
講座がスタートしました
春は当たらし講座を始められる方が多いですね。
3月8日(土)から新しい方たちが、アロマカウンセラー講座をスタートされました。
内容は濃く、講師も各分野で4人が担当に当たります。
①アロマの知識と、活用の実習
②パーソナル(心理、カウンセリングのワーク)
③カウンセリング 理論と実践
④アロマトリートメント
なんでも共通していますが、 始めるのに遅いということはないですね。
特にアロマの場合、主婦の方はもちろん どんな職業の方にも
男性にも女性にも プラスして活用できるものですので
勉強してみたいと思っている方が、とても多いようです。
これから5月まで行われます。
途中参加も可能ですので、ご興味のある方はいつでもお尋ねください。
3月8日(土)から新しい方たちが、アロマカウンセラー講座をスタートされました。
内容は濃く、講師も各分野で4人が担当に当たります。
①アロマの知識と、活用の実習
②パーソナル(心理、カウンセリングのワーク)
③カウンセリング 理論と実践
④アロマトリートメント
なんでも共通していますが、 始めるのに遅いということはないですね。
特にアロマの場合、主婦の方はもちろん どんな職業の方にも
男性にも女性にも プラスして活用できるものですので
勉強してみたいと思っている方が、とても多いようです。
これから5月まで行われます。
途中参加も可能ですので、ご興味のある方はいつでもお尋ねください。
2008年03月03日
桃の節句ですね


この時期の花といえば、桃と菜の花の組み合わせが なんとも愛らしく大好きでが、花粉症で悩んでいる方には、辛い時期となりましたね。
我が家でも 下の娘が 目をしきりに掻き出したので、目医者さんから処方していただいた目薬を手放せないでいます。今日のように朝から雨が降っていると、楽みたいです。

髪の毛に乗っかっている 花粉が顔のほうに降りてきて 悪さをするので、前髪をくくって お風呂でこまめに洗うのが、簡単ですが大切な対策になっています。
そのほか アロマでは、辛い症状からくる ストレスを緩和してくれる香りがあります。
カモミール・ローマンがその一つで、ハンカチに1滴おとしたり、お部屋の空間に炊いて芳香浴をします。
リラックスして神経を穏やかにすることで イライラが症状を助長するのを予防してくれます。
2008年03月01日
料理教室

水を使わずに 煮物ができるおなべを使っての講習会でした。
なんでも 野菜そのものの水分を利用して料理するので 旨味も良くて 栄養もしっかり取れるということで 料理の腕がぐんと上がる、家族は喜ぶ・・という感じで 先生は熱く教えておられました。。都合で途中 退室したので、味見ができなくて残念でした。
これからコミュニティーの場として 勉強の場としてと様々な企画で 様々なイベントも行われるようです。
当店では、3月に場所をお借りして 運気UP眉デザインの講習会を企画中です。。
日程がはっきりしましたら ブログでもお伝えしますね。
これからの広場を考えると ワクワクします

2008年02月29日
新町の前田さん

前田さんのお店は、どの辺りにあるのかな~?っと気になっていたのですが
昨日は思いがけず みなさんと伺えてよかったです^^
ブログでも拝見していましたが、とってもキレイでステキなブティックです!
靴の色もバリエーションがあって、可愛いデザインの洋服やかばんもあって
うきうきしてしまいした。
おしゃれで きっちりとしたお人柄が お店の雰囲気に出ていてゆっくりくつろげるスペースもありました。
可愛いハートのティーカップに ハーブティーを入れてくださり とてもおいしかったです
